大盛況でした!西区ふれあいまつり
11月9日(土曜日)午前10時より堺市西区役所・ウェスティにおいて第17回西区ふれあいまつり(主催:西区ふれあいまつり実行委員会)が開催され、約3万人の市民が来場され大盛況となりました。
今年も西区14校区の皆さんによる手作りの模擬店やバザー、フリーマーケット、絵画・書道・手芸品などの作品展示・地域活動紹介コーナー・カラオケ大会や、大道芸人によるパフォーマンスショー、ボランティアによるこどもコーナー(金魚すくい・釣り・人形劇などのステージ)、西区健康フェスティバルなど盛りだくさんの内容で行われました。
社協西区事務所も2カ所でブースを出店させていただきました。
ウェスティ2階ギャラリー前では、西区さかいボランティア連絡会(会長塙 知英子氏)の協力を得て「西区ボランティアグループの活動紹介パネル展示」 「臨時ボランティア活動相談窓口の設置」のほか、コマや紙風船などの折り紙やストロー2本で作ったかわいい玩具のプレゼントなどを行い、今年も大盛況で昨年を超える約2000人の来場者がありました。




また、駐車場内においては、基幹型包括支援センターとして認知症疾患医療センター(阪南病院)さんと合同で「高齢者理解のための啓発コーナー」を設置、西区の地域包括支援センターや在宅介護支援センター等の協力を得て「認知症理解のためのクイズ」などを実施、特に風船プレゼントは長蛇の列となり好評を得ました。



西区のふれあいの輪の一翼を担えて光栄です。ありがとうございました。
今年も西区14校区の皆さんによる手作りの模擬店やバザー、フリーマーケット、絵画・書道・手芸品などの作品展示・地域活動紹介コーナー・カラオケ大会や、大道芸人によるパフォーマンスショー、ボランティアによるこどもコーナー(金魚すくい・釣り・人形劇などのステージ)、西区健康フェスティバルなど盛りだくさんの内容で行われました。
社協西区事務所も2カ所でブースを出店させていただきました。
ウェスティ2階ギャラリー前では、西区さかいボランティア連絡会(会長塙 知英子氏)の協力を得て「西区ボランティアグループの活動紹介パネル展示」 「臨時ボランティア活動相談窓口の設置」のほか、コマや紙風船などの折り紙やストロー2本で作ったかわいい玩具のプレゼントなどを行い、今年も大盛況で昨年を超える約2000人の来場者がありました。




また、駐車場内においては、基幹型包括支援センターとして認知症疾患医療センター(阪南病院)さんと合同で「高齢者理解のための啓発コーナー」を設置、西区の地域包括支援センターや在宅介護支援センター等の協力を得て「認知症理解のためのクイズ」などを実施、特に風船プレゼントは長蛇の列となり好評を得ました。



西区のふれあいの輪の一翼を担えて光栄です。ありがとうございました。