6月27日(水曜日)鳳南校区地域会館で開催されました鳳南
校区ふれあい喫茶「サロン喫茶ひだまり」を訪問しました。
いつも通り会場に入ると楽しそうにおしゃべりされる方々で一杯、
顔馴染みの高齢者の方から温かく「いらっしゃい」と声をかけられ
出迎えていただきました。
鳳南校区福祉委員会(委員長 西尾 進氏)では毎月第4水曜日
の午前(10時~11時30分)に鳳南校区地域会館でふれあい
喫茶を開設。運営はボランティアグループ「長承寺ひだまり」
(代表 辻阪 巳恵子氏)が行っておられます。
ふれあい喫茶では 地域の人なら誰でも気軽に立ち寄れる憩いの
場にしようと、福祉委員やボランティアがコーヒーなどの飲み物や
お菓子を準備し、地域住民を出迎えています。平日開催ということ
もあり、参加者は地域の高齢者の方々が中心ですが、当日は珍
客がありました。
偶然、同会館前を通り合わせた若者4人が「誰でも参加できるの
ですか?」と尋ねられ、「ぜひお立ち寄り下さい」と迎え入れた
ところ、熊本県から来られた方々で現代神楽の活動をされている
「カエルのパイプ」のメンバーで、ふれあい喫茶を満喫いただいた後、
お礼にと現代神楽「天の岩戸伝説」をご披露いただきました。
参加者の皆さんも珍しい現代神楽を堪能されておられました。




スポンサーサイト